Linuxでdd if=/dev/hda1 of=/tmp/ext3image.imgなどとやって作成したext3のディスクイメージをFreeBSD 7.3にマウントするのに手間取ったので、成功した手順を記録する。
(1) カーネルにext2fsモジュールをロードしておく
例)kldload ext2fs
(2) fsckする必要がある場合は、e2fsprogsをインストールしておく
(3) mdconfig -f (イメージファイル名)
以下、(3)によりmd0と表示された(unit 0に割り当てられた)ものとする。
(4) fsckする場合は、e2fsck /dev/md0
(5) mount -t ext2fs /dev/md0 /mnt
アンマウント手順
(6) umount /mnt
(7) mdconfig -d -u 0
筆者の記憶では、こういう時はvnconfigだったのだが、いつからvnconfigが無くなったのだろう。
コメント