LinuxでGRUBのブートフロッピー(実際はVMWareの仮想フロッピー)を作成したので、その方法を記録しておく。
まず、フロッピーにGRUBをインストールする。
info grubの"Installing GRUB using grub-install"の節を参考に、以下のようにした。
#mke2fs /dev/fd0
#mount -t ext2 /dev/fd0 /mnt/floppy
#grub-install --root-directory=/mnt/floppy '(fd0)'
続けて、grub.confをフロッピーにインストールする。
#cp .../grub/grub.conf /mnt/floppy/boot/grub/
必要に応じて、grub.confを編集する。
以上でumount /mnt/floppyして完了。
今回作成したgrub.confはこのような感じのもの。
---------------------------------------------------------
default 1 # By default, the 1st entry will be used.
timeout 30
fallback 1 # If the 1st entry doesn't work, the next one will
splashimage (hd0,1)/boot/grub/splash.xpm.gz
title Linux 2.*.**-*
root (hd0,1)
kernel /boot/vmlinuz-2.*.**-* root=/dev/hda2
title Linux 2.*.**-*.another.configuration
root (hd0,1)
kernel /boot/vmlinuz-2.*.**-*.another.configuration root=/dev/hda2
---------------------------------------------------------
コメント